就活情報│大企業が必ずしも良いとは限らない

私が新卒で入社した会社はいわゆる大企業でした。

一部上場の大手メーカーです。

日本全国はもちろん、世界にも支社がたくさんあり

毎年新卒者が大勢面接に来るような会社です。

その会社で一般事務 兼 事業部長&部長秘書をやっておりました。

 

これから就職活動をしようとする人にとっては

羨ましいと思われるかもしれません。

 

でも就職活動を行うにあたり、

少し参考にして欲しいお話しがあります。

それは

 

大企業が必ずしも良いとは限らない

 

という事です。

 

大企業は制度がキチンと整っており、労働組合もしっかりしており

働く上での安心が得られると思う人が多いかもしれません。

また、お給料も中小企業より良いと思っているかもしれません。

 

でも今の時代、そこに安定はありません。

大企業だからと言って、必ずしもお給料がいいとも言い切れません。

ボーナスだってもらえない場合もあります。

大手はいろいろな会社に目を付けられているので、

いつ海外の企業に買収されるかもわかりません。

 

あなたが一流大学卒で、仕事も出来、会社での出世コースに

乗れるような人材なら、大手企業のメリットを存分に受けられるかもしれません。

 

ですが、二流大学なら・・・仕事のチャンスがどれ程来るかわかりません。

もし仕事の出来がそこそこなら、出世コースどころか、いつ地方に飛ばされるか

わかりません。

昇給試験を受け続けなければ昇給チャンスも来ませんし、

ある程度の役職についていなければ、会社規定の年齢が来たところで

ズバっと切られます。

 

よほど業績を残し、人脈を気づけた人なら第二の職場を紹介してもらえるかも

しれませんが、そこまでになるには家庭を第一優先にしているような

生活では厳しいかもしれません。

 

 

先程私は「仕事がそこそこなら地方に飛ばされる」と書きましたが

大企業の転勤は何も仕事が出来ない人だけの事ではありません。

出世コースに乗っている人なら、各支社のTOPを任されるので

何歳になっても転勤の可能性が付いて回ります。

 

私がOL中、57歳で私のいる本社に転勤してきた事業部長さんがいらっしゃいました。海外や地方の転勤を経験してから、家族のいる関西で留まっていた方でした。

まさか、57歳にして単身赴任で東京にくることになるとは

さすがに考えていなかったと思います。

 

偉い方ですと毎晩のように接待などがありますし、

いきなり奥さんがいない生活になり食生活も乱れたのでしょう。

1年経つくらいの頃、単身赴任先の狭い1DKの部屋で突然死してしまいました。

出勤してこないから電話しつづけ、それでも出ないから

管理人さんに連絡して中に入ってもらって発見しました。

 

またある部長さんは会社の個室トイレ内で亡くなり、

翌朝発見されたこともありました。

 

大手企業は個人の事情などまるで関係ありません。

会社の命令に従わなければ職場はなくなります。

 

中小企業ならば、多少 人to人 としてみてもらえ

イレギュラーな事も受け入れてもらえるケースもありますが

大企業は会社の歯車でしかないので個人のイレギュラーなど

まず受け付けてもらえません。

代わりの人材はいくらでもいるからです。

 

お給料も事業部長や役員にならなければ、ずば抜けて

高給取りとは言えません(業種によります)

 

主婦になり、10社くらいの大企業に派遣社員として勤めました。

1企業、半年から1年くらいですが、企業の基本規定は

だいたいどこも同じだなと感じました。

 

今は東芝だってこんな事になってしまう時代です。

それでも大企業でなければ意味がないでしょうか?

 

中小企業を「都落ち」ととらえるのではなく、

自分の仕事を少しでも早く認めてもらえる場

と視野を広げてみるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

派遣登録数は多い方がいい!

更新がご無沙汰してしまってすみません。

別サイトを作っていました。

http://女性の仕事求人情報.com/

良かったら参考にしてください。

 

求職中、1つでも多くの派遣会社に登録する事をオススメします。

後の仕事紹介率が増えるからです。

 

派遣登録は面倒です。

面倒だから皆さん1つ、2つ派遣会社に登録するだけで

それ以外は登録しないのですが、それでは仕事紹介率が減ってしまいます。

 

もう少し違う言い方をするならば、

あなたが希望する条件がピッタリ合う仕事がタイミング良くある事は

確率的には低いです。

 

私はかなり細かく希望条件を設定しており、

しかもその条件に見合わないと仕事を受けないので、

仕事紹介のコーディネーターから

 

『ホントに働く気ありますか?』

 

と言われることがあります。

そんな細かい条件にピッタリ合った仕事なんてないよ!

と言いたいのでしょう。

 

でもAという派遣会社には私の条件にピッタリな求人情報がなくても

Bという派遣会社に私の希望条件の求人情報があれば結果的に

私は希望条件で働けるのです。

 

仕事を探している時って、来た紹介を断る勇気がなくなったり

つい勢いでコーディネーターの押しに負けて希望とは外れた

仕事を受けてしまいがちです。

 

コーディネーターは仕事を紹介したらそれでOKかもしれませんが

働く側はそれから毎日その職場で働かなければなりません。

最初の段階で「ちょっと希望と違うんだよね」と思いながら

スタートすると、気持ちが100%向いていない分

ちょっとした事が鼻につくようになり、結局、文句ばかりの

毎日を過ごすようになります。

ヘタしたら長続きしません。

 

そんな事になるくらいなら、最初の時点で妥協はしない方がいいです。

だからこそ、1つでも多く、希望条件に見合った仕事を紹介して

もらえるよう、あちこちの派遣会社に登録しておくとよいのです。

是非参考にしてください。

  

 

 








 

 

派遣の契約について


今日は派遣の仕事の基本中の基本のお話しをします。
もっとも基本である『契約』についてです。

 

派遣社員は派遣会社に登録しなければお仕事がもらえません。
当然、派遣会社に登録する際も派遣会社との契約(登録)
があっての紹介になるのですが、今回私が書こうと
思っているのはその契約ではなく、
実際に働く事になった時の職場との契約についてです。


派遣社員が派遣先企業で働くには
契約が結ばれていることが前提になります。  

 

  • 派遣先企業名
  • 派遣先部署名
  • 派遣先責任者名
  • 派遣期間・時間  

 

などが細かく書かれた契約書が
働き始める頃にタイムシートと一緒に送られてきます。

 

その他、必要に応じた書類がいくつかまとめて
送られてくる事もありますし、
大量募集のように一度に大勢の派遣社員
働くような職場では契約書以外は省略されてる場合もありますし様々です。

 


派遣社員はその時の「契約書」に基づいた内容で
仕事をする事が必須となります。


これは逆にも言える事で、派遣先企業は
契約書の内容以外は派遣社員に要求できません。

契約書に書いていないのにトイレ掃除をさせられたり
することがあった場合は、すぐにご自分の派遣営業担当者
へお知らせしてください。


ただし、そうは言っても 臨機応変 が必要な場合もあります。


例えば、契約上の仕事が思ったより量がなく、1日のうち
ほとんどが退屈してしまっているとしたら、場合によっては
別の作業(資料作ったり、ファイリングしたり)
をお願いされる事もあります。


よほど嫌いな仕事ならお断りしても構わないかと思いますが
(その仕事がないと思って契約したのに・・・という理由)
その辺は受け取り方次第でもあります。

 

率先してお手伝いする気持ちのある人は
社員さんにも気に入られ、それが派遣営業担当者にも伝わり
あなたのイメージはアップすると思います。


おそらく、派遣会社の登録データには
勤務状態が残されていると思います。
そこに良いことが書かれることが多かったら
仕事の紹介も増えると思います。

この記録に関しては私の感ではありますが
あながち間違えていないだろうなと思います。

 

私の体験談


以前、同じ派遣元から5名同時採用の仕事がありました。
当初(契約上)は3ケ月の予定でしたが、皆が頑張ったことと
思ったより作業量がなかったことで、契約期間を短縮するような
話が浮かび上がりました。


その時、この5名のメンバーの中に


「契約と違う」

 

と声を荒げた人がいたのです。

派遣会社はキチンと先の事を考えており、
別の仕事を紹介しようとしていたようですが
その紹介より先に、声を荒げたメンバーが

 

「期間短縮した分の給与を出してもらうよ。
 もしそれがなかったら訴えようよ」


と私を含む他のメンバーに提案したのです。
調子を合わせる人もいましたし、

適当にスルーする人もいました。


そのことが派遣会社に伝わり、

私たちは一人一人派遣営業マンと面接をさせられ、

個人の意思を確認させられました。

 

結果として、一番最初に声を荒げた人が
派遣会社と厳しい話し合いをし、
短縮した期間分の給与を支払う約束の代わりに
派遣会社と契約解除に至ってしまった・・・
という自体になってしまいました。

 


「契約」と一言でいいますが、人と人との事なので
多少のことは大目に見るくらいのゆとりを
持つべきだと思います。

 

何でも杓子定規で測ったような事ばかりいうようでは

企業側も派遣側もあなたを「扱いにくい人」と

思ってしまうかもしれません。

 

辛すぎる環境をムリして頑張ることはないと

基本的には思いますが、

 

自分がいなくなっても変わりはいくらでもいる。

 

という謙虚な気持ちを少しは持っていても

いいのではないかなぁと思います。

あくまでも個人的な意見です。 

 

  

 

 

 

 

派遣登録時の様子


正社員歴約10年。
育児でブランクはあるもののその後派遣社員として約10年。
派遣会社には20社以上登録しており、勤務先もほぼ大手のみで
10社以上(期間限定の仕事が主)になります。


この経験を踏まえて、これから派遣登録しようとしている人
既に派遣経験はあるけど、新たな派遣登録を検討している人の
予備知識になれば・・・と思い記載しています。

今日は派遣登録の当日の流れについて説明します。
派遣登録の流れは、一応、派遣会社毎に違うので
全てが同じ・・・とは言えませんが、
大まかな流れは変わりませんので
ご参考にしてください。

 

 

まず前回説明したように(派遣登録前の派遣登録の仕方)
派遣の仕事に就くには派遣登録が必要です。

そのためには、必ず一度派遣会社に来社する必要があります。

 

・自身の個人情報・経歴などのの登録(事前ネット登録可)
・能力診断テスト
・派遣コーディネーターとの面接

 


が必要です。
その説明を順を追ってご説明します。

 

自身の個人情報・経歴などのの登録

派遣社員として登録するには、
ご自身の情報を必ず登録する必要があります。

・住んでいる状況
・学歴
・職歴
・持っている資格
・特別な事情 



こちらは事前にネット登録しておくと
30分以上登録当日時間の短縮になるので
事前登録をオススメします。

 

 

能力診断テスト

このテストは行う会社と行わない会社があります。
一般常識的な筆記テストをする会社もあれば行わない会社もあります。
※最近は一般常識テストは行っていないように感じます。


一番問われているところは、

 

どのくらいパソコンが使えるか

 

です。
各15分程度のWORDとExcelのテストを行いますが、
徐々に問題が難しくなりますので、時間内に終わらなかったり
出来なくて問題をスキップせざるを得ない事も出てきます。

「戻る」がありますので、わからないところはどんどん飛ばし、
先にわかるところをやる方法でも構わないと思いますが、
先に行けば行くほど高度な内容を求められるので、
スキップする時点でもうそこまでの能力と
自覚をもった方がよいでしょう。

※だからと言って、仕事が与えられないわけではありません。

 

 

派遣コーディネーターとの面接

 一通りの事務作業とテストが終わると、

改めて面談スタイルでご自身のことを聞かれます。
それは「どんな人間性か」を確認する意味もありますので
真摯に対応することをおススメします。


簡単な面接ですが、コーディネーターはしっかりと
あなたを見ています。


当然ですよね。
そもそも派遣社員はその派遣会社が認めた人材として、
企業に斡旋されるわけです。
「派遣会社の顔」となる人材が、悪質な人材で
企業側にご迷惑をおかけしたら、派遣会社は責任を
負わなければいけないからです。

だからこそ、ここでは真実をお伝えしなければなりません。


例え貴方がここでウソをついたとしても、診断テストなどで
全てがわかってしまうので隠せないのですが・・・。

でもご安心ください。
もしパソコンが使えなくても派遣登録を断られることはありません。
仕事紹介数は少なくなりますが、パソコンを使わない仕事は
たくさんありますから、ここで職歴や技術力を見栄を張る必要無用です。


1つの派遣会社に登録するには、このような手間が必要です。
1時間半から2時間かかることもあります。


とても面倒かもしれませんが、その登録数が多ければ多いほど
あなたへの仕事紹介が増えることになりますので
(あちこちの派遣会社から紹介がくるので)
ここは面倒がらず、たくさんの派遣会社に登録しておくことを
おススメします。

せっかくなので、私が登録している派遣会社をご紹介します。
詳細は各派遣会社の公式サイトをご確認ください。

 

 





 

 

 





派遣登録前の派遣登録の仕方

こんにちは。
派遣の仕事というのは、まず派遣会社に登録しなければ
仕事をすることはできません。


ではどこから登録するのか。


まずパっと思いつくのは、
派遣会社名で検索する。

ではないでしょうか。


でもこの方法ですと、知っている派遣会社名でしか検索ができません。

もしかしたらもっと自分の条件にあった仕事が
あるかもしれないのに、それは探せない可能性がある
という事になります


あなたの知ってる派遣会社が、必ずしも自分の条件に
あった仕事があるとは限らないからです。

私はとっても細かく働く条件を絞っているので
上記の方法ではなかなか条件に見合った仕事には
出会えませんでした。

そこで考え方を変えて、私は以下の流れで仕事を探すことにしています。

 

 
 

マイナビスタッフのような総合派遣サイトから仕事を探す

 ② 自分の条件で検索する。

 ③ 登録していない派遣会社ならそこでエントリーし派遣登録しにいく。

 


エントリーした仕事がまだ登録していない派遣会社ですと
必ず派遣会社から電話がかかってきます。
「登録」の予約をするためです。
登録には派遣会社へ来社が必要なのでその予約を促してきます。

来社しなければ登録ができないので、いつまでもその派遣会社の
仕事は受けられません。

 

ただこの方法ではこんなデメリットがあります。


もう応募が終わってるかもしれない


という事です。
派遣会社は認めないのですが、いわゆる『おとり』です。


既に募集が終わっている仕事でも掲載しておけば
そこに応募がくるかもしれません。
そしたら派遣会社に登録してくれますよね。

派遣会社は登録人材を増やしたいですから、
「登録」までに導くために、そのような「おとり」をしてる
場合もあります。


実際、総合派遣サイトからエントリーした時は
「まだ応募が終わっていません」と言うのに
いざ登録しに行ったら
「もう別の方で決まってしまいました」
というケースが非常に多いです。

これを損と取るか、気にしないかはあなた次第です。


登録すれば、あなたの条件に見合った別の仕事を
(まだ総合サイトには掲載していない仕事も多々あります)
紹介してくれたりしますので、来社した事が悪いとは私は思いません。

ただ、その他の仕事がなさそうな場合(派遣会社の規模が小さい場合)
行くだけ時間のムダな事もありますので、「骨折り損」に
感じることもあるのです。


そんな思いをしたくないな・・・と思うなら
登録来社前に、その派遣会社がほかにどんな仕事を
募集しているのか確認しておくと良いかもしれません。


例えば、あなたが東京郊外在住の人で、自分の家の仕事があったから
今回エントリーし登録したいのに、その他の募集の仕事がほとんど東京だったら
今後、あなたの家の側の仕事はなかなかないと思って間違いありません。

そしたらわざわざ登録しに行くと骨折り損になりかねないですよね。
そんな時は登録日予約の電話口でその旨を伝えておくと派遣側も
事情を理解してくれて真実を伝えてくれたりします。


「私は○○県なので東京では働けません。
 今回エントリーした仕事が家の近くだったからエントリーしましたが
 もし、この仕事がすでにほかの方で進みそうなら、御社では
 家の近くの仕事があまりなさそうなので、登録は見合わせたいです。
 ですので今回エントリーした仕事の状況を教えてください」


という感じです。
ただ勘違いしてはいけないのは、その時「大丈夫ですよ」と言われても
その仕事があなたに決まるわけではないのであしからず。

 

あなた自身がこの仕事の条件に合っているか、派遣側も
あなたを審査します。
更には、相手企業もあなたを審査します。
仕事はそこで決まります。

この件についてはまた別途お話ししていきたいと思いますので
ここでは割愛しますが、「絶対大丈夫」と思わないよう
あらかじめご了承ください。

 

 

マイナビスタッフの公式サイトはこちら 

 

 

 

 

 

 

派遣社員のルール

派遣社員になるにあたり、最低限のルールは頭に入れておいた方がいいです。

基本事項は派遣会社で説明されるのでわかると思いますので念のため。
それと派遣会社は派遣先企業(働く現場)に失礼のないように
細かい規定を設けてそれを守らせようとしますが、
でも実際は「グレーゾーン」というのがあります。

派遣会社からは「OK」とは言えないけど、
だからってそれを破ったら絶対にダメ・・・でもない。
という範囲のルール(心得)です。

その点についてもお話しします。

 

まず、当然の事ながら以下の事は派遣社員として
いいえ、社会人としてやってはいけない行為です。


・無断欠勤(勤務先に休みを伝える)
・無断遅刻(勤務先に休みを伝える)
・遅刻連続
・仕事をしない
・言われた事が出来ない
・勤務先職場&社員の悪口を言う

 

1度これをしたからと言ってすぐにクビになることはありませんが
注意されても止めなかったら、契約期間満了しなくても切られる事があります。
そうなると、あなたの派遣会社でのデータにもその記録が残りますので
あなたへの仕事の紹介が減るキッカケにつながってしまいます。


随分昔ですが、私が聞いた事があるのは
各派遣会社が閲覧出来る、派遣社員データがあるとかないとか。
ブラックな人は、ほかの派遣会社からも仕事が回ってこなくなるような
噂話しがありました。

真実はわかりませんが、そうならないよう気を付けた方がいいかと思います。


ではそこには至らない「グレーゾーン」は何か。
それは以下の通りです。

・欠勤&遅刻を派遣会社に伝えない
・社員さんと仕事に関する意見を交わす
・休む回数が多い


これは「会社」という組織を良く理解していない人に多い事なのですが
上記の事はいけない事と勘違いしている人がいるので敢えてネタにしてみました。

 

■いちいち派遣会社に欠勤&遅刻を伝えなくていい

本来なら、休む日のスケジュールは派遣担当者に伝えなければなりませんし、
遅刻するならそれも派遣担当者に伝えなければなりません。

なぜそうしなければいけないのか。

それは派遣社員が常識外れの行為をして企業側に迷惑をかけないよう見張る為です。
あなたがこれまでの業務をマジメに行っており、派遣側があなたに信頼をおいていたら
たった5分の遅刻とか、1回休む程度の連絡をしなくても全く問題ないということです。

派遣担当者だって忙しいです。
請け負っている派遣社員はあなただけではない。
その派遣社員全員から「電車遅延で10分遅れます」なんて連絡がきたら
どう思うと思いますか?

遅刻、欠勤は勤務先に連絡する事は常識です。
それさえ怠らなければ大丈夫なのです。


■社員さんと仕事の意見を交わしてもいい


私がこれまで働いてきた職場で、同じ派遣社員の人に
「社員さんとそんなに話していいんですか?」
と言う人がいました。

派遣社員は言われた事だけをやればいい」

だから社員さんには言われていない事を提案したり、
自ら話しかけたりしてはいけないというのです。

そんなバカな話ありますか?と私は思いましたが、
その人は本気でそう思っていました。

社員さんの言う事に逆らえ と言っているのではありません。
実際に作業してみて、こっちの方がより効率がいいな・・・とか
こっちの方がより精密に作業ができるな・・・と、仕事がプラスに
なることなら、それを社員さんに伝えてあげるべきだと思うのです。
それは実際作業していない社員さんは気づいていない事かもしれないからです。

でも社員さんもベテランなので、それを理解した上で派遣に指示を出している
場合もあります。それならその旨を伝えてくるはずなので、
その時は言われる通りにするべきなのです。

「派遣だから」という理由で、最初から自分の意見を言ってはいけないなんて
事はありません。

 

■休む回数が多い


休みに関しては職場によりけりです。
私は家族の予定(遊びではない)重視なので、
平日に学校行事があればそれを理由にお休み頂いています。
結構な回数ですが、それを条件に仕事していますので
私を雇用してくれた事が休みをOKしてくれていると思い、
申し訳ないとは思っていません。
企業側には「お休み多くてすみません」とか
「派遣には伝えてあるのですが」という事は最初に伝えます。
それで問題のない会社は「気にしないでください」と
言ってくれるので、そのお言葉さえ頂ければ大丈夫です。

その代わり、出勤した時はすごく頑張って働きます。
半日かかると思われてる仕事なら3時間で終わらせます。
ミスなく。
そのくらいの気力で働き、日ごろの休みなど気にしないで
もらえるくらいの存在になるという事です。

 

これらは私が実際に働いた職場で同じ派遣さんから
言われた言葉などを元に思いついたことを書いています。
ですので実際はこれだけでありません。

何でも固定観念にとらわれ過ぎてはいけないと思います。
迷うことがあるなら社員さんに聞いてみるといいと思います。
その上で「OK」がもらえたら、それはOKです。
「ダメ」と言われたら、ダメなんです。


そこの下限は社員さん次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

派遣社員(一般事務)の時給相場<東京>

派遣社員というのは、派遣会社から給与が支払われていますよね。
ですので同じ職場で同じ仕事をしても、派遣会社が違えば
お給料が違う事だって普通にあります。


一応説明しますと、企業側が派遣会社に支払っているお金は
派遣社員がもらっている時給よりずっと高い金額です。
その中から派遣会社が何%かとり、その残りが時給として
派遣社員に支払われます。

 

ですので、企業側と派遣会社の金額も、派遣会社の取り分も
各派遣毎に違うので派遣社員に支払われる額が違ってしまいます。


ただ思うに、大手会社でしたらおそらく
企業to派遣の契約金額に違いはないのではないかと思います。

 

いろんな派遣会社と契約しているので、その都度金額が違うと
企業側も大変だからです。


でも派遣社員個人に渡る金額が違うのは
各派遣会社の取り分が違ってくるという感じです。


これは開示されない情報なので、
同じ職場の派遣社員同士が一斉に言い合わないとわかりません。

そんな事する人はいませんので、
他人の時給など気にしてはいけないということです。

 

これは 派遣あるある なのですが、
こういう上記の状況を逆手に取り、
必ずこう言う人が現れます


『私は派遣会社と交渉して時給を上げてもらってるの』


みたいな、ほかの人より時給もらってるのよーーという
ムダなアピール。

自分は高い時給をもらっています。

あるいは

自分は皆さんとは違います


とでも言いたいのか。
必ず、こうしたくだらない差を見せつけてこようとする
人が現れます。

「だったら見せてよ」


って言いたいところですが、
見せる人はいませんので、その人がウソついていようと
実際のところはわかりません。


あと、


私は○○と△△と□□の派遣会社に登録していて
どの派遣会社も時給がわかっているけど、
今回私がいる○○が一番高いよ。


という、これまた意味のないアピール。
いくら派遣会社毎に時給が違うと言ったところで、
何百円も違うことはありえません。
(どちらも交通費支給がない事が前提での話です)

相場 というものがあるからです。

 

とってもザックリとした言い方になりますが

一般事務職の相場(東京)は大体

¥1,500~¥1,600(交通費支給なし) です。

 

交通費の支給がある会社なら時給は安くなりますし

当然日本経済(景気)にも左右されるので

世の中が不況なら、時給相場も下がっていきます。

¥1,300~¥1,400なんて時給が普通だった時もあります。

 

これは一般事務です。

特別の技術が要する仕事や専門職などは含みません。

 

英語を使う仕事

経理の仕事

IT・WEB系の仕事

 

これらは¥1,700前後が相場かなと思います。

 

 

確かに時給が違う事は当然あるので
自分の時給が一番高かったら何なのでしょう?
逆に自分の時給が一番安かったら何なのでしょう?


そんな意味もない比較を、口にした人がバカだって事が
わからないのかしらね・・。


そういうくだらない人は言わせておけばいい。
それに限ります。